方針

新しい命が誕生することは、本当に素晴らしく尊いことです。どの親も、自身の子が健康に産まれてきてくれる事だけを、ただただ祈ります。しかし、その願いが叶わない親もおられます。「発達障がい…」耳にした事はあるけど、これからどうしたらいいのか?この子のために何をしたらいいのか?
私たちは、技術と経験を活かして、何らかの支援が必要な子に、専門家による専門的な支援を提供できるようにすることが当法人の方針です。私たちが住む、この村上市で、自立した生活が送れるように。そして、皆様にとって住みやすい地域になるように微力ながらお手伝できればと考えます。
目標
現在は、児童発達支援、放課後等デイサービスにて0歳~18歳までを切れ目なくサポートして行けるように体制を整えています。今後は、さらに、18歳以上の就労環境を整えたり、生活介護ではより有意義な活動を行い、地域のための活動が少しでもできるように体制を整えたいと考えています。
私たちは、この歴史と自然のある村上市が大好きです。「支援の環境が整っていないから」といって諦めていた親御さんの意見を伺いながら活動していきます。どんな支援をしてほしいのか相談して下さい。皆さんの声が、より良い地域作りの原動力となります。我々法人も共に成長していきます。
2020年予定表
日時 | 内容 |
---|---|
1月31日(金曜日) | 保護者説明会 |
5月1日(金曜日) | 職員研修 |
5月9日(土曜日) | ことりの広場(親の会) 中止 |
6月17日(水曜日) | 職員研修 |
7月11日(土曜日) | ことりの広場(親の会) 中止 |
8月13日(木曜日) | 職員研修 |
9月12日(土曜日) | ことりの広場(親の会)/「はる」祭り 中止 |
10月2日(金曜日) | 職員研修 |
11月7日(土曜日) | ことりの広場(親の会) 中止 |
12月11日(金曜日) | 職員研修 |
2021年予定表(変更の可能性あります)
日時 | 内容 |
---|---|
1月29日(金曜日) | 保護者説明会 |
4月28日(金曜日) | 職員研修 |
5月8日(土曜日) | ことりの広場(親の会) |
6月16日(水曜日) | 職員研修 |
7月10日(土曜日) | ことりの広場(親の会) |
8月13日(金曜日) | 職員研修 |
9月11日(土曜日) | ことりの広場(親の会)/「はる」祭り |
10月1日(金曜日) | 職員研修 |
11月13日(土曜日) | ことりの広場(親の会) |
12月10日(金曜日) | 職員研修 |
※ペアレント・トレーニング講習
村上市主催で今年度2セッション(10回/1セッション)のペアレント・トレーニングを開催いたします。発達障害のある子どもに限らず、保護者の子どもへの接し方や養育態度は、
子どもの心身の発育成長にとって、大きな影響を及ぼすことが知られています。 ペアレント・トレーニングとは、保護者や養育者の方を対象に、行動理論の技法の学習、ロールプレイ、ホームワークといったプログラムを通して、保護者や養育者のかかわり方や心理的なストレスの改善、お子さんの発達促進や不適切な行動の改善を目ざす家族支援のアプローチの一つです。
当事業所の稲垣・玉木も講師として参加します。是非、ご参加下さい。開催日程は下記を参考にして下さい。
2019年度研修等参加実績
事業所内研修
事業所外研修
2018年度研修等参加実績
事業所内研修
事業所外研修