24日、25日とサンタクロースが来てくれました。
午前にも、午後にも、違うサンタクロースが登場!
サンタクロースって大勢いるのね。
保護者の皆さん、安心してください。
クリスマスでも関係なく、リハビリや勉強はしっかりやっています!

こども発達支援所 はる:新潟県村上市羽黒町11番23号 TEL.0254-62-7200
はるstep:新潟県村上市飯野三丁目9番30号 TEL.0254₋75₋5149
サイト管理人のブログです。
12月14日 BSN愛の募金よりご寄付をいただき、BSNのラジオにも出演させていただきました。
BSN愛の募金とは
新潟放送が、昭和57年(1982年)に「BSN愛の募金」を常設し、福祉活動を支援する態勢を整え、ラジオ、テレビ、イベントを通じて県民の皆様からあたたかいお気持ちを「BSN愛の募金」に寄せていただいております。
皆様から寄せられた善意は、毎年、新潟県交通遺児基金や福祉施設などに義援金として役立ててもらっているそうです。
この度は、BSN愛の募金より、当事業所にご寄付いただきました。
誠にありがとうございます。
多くの方々のお気持ちの詰まったご寄付をもとに、こども達が楽しくトレーニングできる支援道具を購入しようと考えております。募金いただきました皆様ありがとうございます。
今回、取材いただきました、臼木優香様ありがとうござました。また、取材や写真撮影にご協力くださいました、保護者の皆さん、こども達に感謝です。
多くの方に感謝をお伝えします。本当にありがとうございます。
7月8日は村上記念病院付属の認可保育園きららにて講演をしてきました。民間のため、フットワークが軽く、臨機応変な対応が可能な保育園で、職員も非常に柔軟な考え方をされる先生が多い印象でした。保育園でできる発達検査について、専門機関との連携について話し合いもできました。
ありがとうございました。
https://www.niikei.jp/33201/